
GINZA Q&A
銀座の郵便局では、手紙やはがきを送る際には個性のある風景入日付印の押印を依頼できます。
銀座の社会貢献活動「銀座の街の花贈り」(主催:全銀座会)の押し花カードワークショップに協力しています。
● 銀座通郵便局 (銀座2-7-18)
風景入日付印は2丁目の街並みを背景に、銀座発祥の碑・柳・ツバメのデザイン。
「銀座発祥の地」碑から近く、銀座通りに面したビルの3階にあります。
街の景観に配慮した灰色の郵便ポストが目印です。
営業時間09:00~17:00 ☎3562-2015
● 銀座四郵便局 (銀座4-6-11)
風景入日付印は、銀座4丁目を象徴する時計塔と、東京メトロ銀座線の電車のデザインで、銀座らしさが好評。
銀座4丁目で、駅に近くアクセスもよいため、観光客や外国の方が多く利用しています。お買い上げの品を郵送する際にお勧めです。
営業時間09:00~17:00 ☎5250-0530
● 銀座一郵便局 (銀座1-20-14)
風景入日付印は、旧京橋の親柱、銀座一丁目の風景のデザインです。
昭和通り沿いにあり、広いスペースでゆったりとご利用できます。
営業時間10:00~18:00 ☎3535-1157
● 銀座並木通郵便局 (銀座3-2-10)
風景入日付印は、銀座並木通りのビルの佇まいの中に街路樹や街灯というシックなデザイン。
並木通りに面したビルの3階にあります。
営業時間09:00~17:00(11:30~12:30、昼休止時間) ☎3535-6036
● 銀座みゆき通郵便局 (銀座6-8-3)
風景入日付印は、おしゃれでレトロな街並みと、鳳凰の街灯のデザインになっており、「鳳凰」と「みゆき」から、お祝いごとの手紙を発送する方の引受消印として人気。街の景色にとけこんだ、深緑色の郵便ポストが目印です。
営業時間09:00~17:00 ☎3572-9988
● 銀座七郵便局 (銀座7-15-5)
風景入日付印は、昭和通りX字歩道橋と人力車の往来。
新橋演舞場近く、料亭の風情を残す木挽町へお越しください。
営業時間09:00~17:00 ☎3542-5225
● 銀座西郵便局 (銀座8-3先)
風景入日付印は、銀座八丁目付近の街並み、銀座の柳の歌碑、銀座の柳二世看板。
1872年(明治5年)7月4日開局、歴史のある郵便局です。
営業時間09:00~17:00(11:30~12:30、昼休止時間) ☎3571-0441
※2025年(令和7年)8月現在の情報です。
(監修:銀座エリア郵便局)