エルメスの「petit h(プティ アッシュ)」の作品制作と空間デザインを手がけた、今、注目のマルチアーティスト・河原シンスケ氏。
京丹後の職人との出会いから、今回は初めて羽織、織帯、 紋意匠の白生地を制作。大麻布や螺鈿、引き箔など日本伝統の素材や技術と、パリ在住の河原氏ならではの感性が呼応して誕生した、縁起の良いうさぎモチーフの新作を発表いたします。
発売開始:2023年12月1日(金)~
場所:銀座もとじ和織・和染、男のきもの
ぎゃらりートーク
河原シンスケ氏をお招きし、制作秘話などをお伺いいたします。
日時:12月16日(土)19:00~20:00
会 場:銀座もとじ 和織
定 員:40名様(無料・要予約)
うさぎは世界中、そしてどんな時代にも存在して来た、我々と近い存在。
フランスの16世紀からのオービュッソンのタペストリーにも、日本の平安時代の鳥獣戯画にも。
僕が初めてパリのシャルル・ド・ゴール空港に降りたったのは80年代初頭。その頃はターミナルも一つしかなくフライト数も当然今より格段に少なかった。窓から少し不安な思いでフランスの土地を眺めていると、野原の様な滑走路が波打って見える。だんだん着陸のため近づいて来るそこには、ウサギの大群がぴょんぴょんと跳ねていたのだ。こうして初めてのパリで僕を迎えてくれたのはうさぎ達だったのだ。それ以来、僕の作品のインスピレーションソースには、うさぎが欠かせない存在となった。
出身地では無いが、ご縁があって京都府の丹後地域にアトリエを構えることになり、そこでまた新たに職人さん達との出会いが始まった。自分が出来ない事を出来る人達には、年齢関係なくいつも最大のリスペクト。今回泉二さんからお話を頂いた時、即答したのが、そんな京丹後地域の人達との取り組みだった。僕のうさぎと職人技の出会いで出来上がった作品が気に入って頂ける事を願うばかりだ。
河原シンスケ
河原シンスケ(アーティスト/クリエイティブ・ディレクター)
プロフィール 河原シンスケ
武蔵野美術大学卒。1980 年代よりパリ在住のマルチアーティスト。ブリュッセルのELEVEN STEENS での個展のほか 、 パリ造幣局博物館、 パリ工芸美術館、 西本願寺伝道院など国内外の数々の展覧会で作品を発表。また 、 エルメスなど多くの企業とのコラボレーションでも作品を創出。エルメスとのコラボは多岐にわたり、香水『ローズイケバナ』のリミテッドボトルデザインや、エルメスのサスティナブル部門「 petit h プティ アッシュ )」 での多数のデザイン及び、今年4月、中之島美術館での展覧会のセノグラフィーも手がけた。
銀座もとじ和織・和染
営業時間:11:00〜19:00 年中無休・年末年始を除く
住所:〒104-0061 中央区銀座4-8-12
Tel:03-3538-7878(和織)03-3535-3888(和染)
Fax:03-3535-0717
銀座もとじ男のきもの
営業時間:11:00〜19:00 年中無休・年末年始を除く
住所:〒104-0061 中央区銀座3-8-15
Tel:03-5524-7472
Fax:03-5524-7473