お子様の健やかな成長を祝し、これからの幸せを願う七五三。それぞれの年齢に相応しい、晴れやかな装いをご用意いたします。
心豊かに家族で迎える 銀座もとじの七五三
会期:2025年7月1日(火)~7月27日(日)
場所:銀座もとじ和織・和染、オンラインショップ
〈お問い合わせ〉
銀座もとじ和織・和染(女性のきもの)03-3538-7878
フォームでのお問合せはこちら
7月は毎週末「七五三相談会」を開催!
コーディネートやお誂え、お仕立て替え等、この秋のお祝いはもちろん、来年や数年後のご予定に向けたご相談も承ります。
開催日程:
以下日程の各日11時半~、14時~、16時~
7/5(土)6(日)、12(土)13(日)、19(土)20(日)21(月祝)、26(土)27(日)
※これ以外の時間帯や平日のご相談も承りますので、ご希望日時をお申し付けください。
ご相談内容例:
・ご予算内でコーディネート
・譲り受けた祝い着を小物で現代的にアップデート
・大人の小紋の反物を、将来的に成人の着物に仕立て替えることを想定して、七歳・十三参りの祝い着にお仕立て
・譲り受けた帯や着物を祝い着に仕立て替え
・プラチナボーイの白生地からお誂え
・友禅作家によるオリジナル図案からの特別誂え
・大島紬や結城紬で誂える特別な祝い着
・付添いのご家族の装いについて など
私たちの七五三
大切な日のために着物を誂える。
その体験がもたらす心の豊かさ、思い出の尊さを事例として紹介しています。
「お父さんと一緒に着物が着たい」という可愛い希望を叶えた五歳の紋付袴。
一反の白生地を、お宮参りの掛け着、三歳、七歳の祝い着へと家族の願いを繋いで仕立て替えていく例など、ぜひご覧ください。