レポート

Report

ラジオアーカイブ

Hello! RADIO CITY:!AMAZING GINZA!No.1銀座通連合会の100年と、銀座のまちづくり

2019年で100周年を迎えた銀座通連合会。第9代理事長(2003~2009)を務めた遠藤彬は、全銀座会、銀座街づくり会議、銀座デザイン協議会など、今では銀座の基盤になっている組織の設立に携わりました。これまでの銀座の街づくりを振り返りながら、新しい銀座への思いを語りました。

番組名:Hello! RADIO CITY(中央エフエム 84.0MHz)
放送日時:2020年2月6日(木)12:05~12:20
ナビゲーター:JUMI
出演者:遠藤彬(一般社団法人銀座通連合会/全銀座会会長、 G2020 委員会委員長)

銀座への思いが、街の結束力になる

JUMI
本日は、銀座通連合会・全銀座会会長、そして遠藤波津子グループ代表取締役社長でいらっしゃいます、遠藤彬さんをお招きしました。遠藤さんこんにちは。
遠藤
こんにちは。
JUMI
ダンディーな方を目の前にして緊張しております。
さて、今日のメッセージテーマは「あなたがタイムスリップして行ってみたい時代」です。遠藤さんのタイムスリップしたい時代を教えていただけますか。
遠藤
すごく陳腐ですが、自分が二十歳くらいの頃に戻ってみたいと思いますね。
JUMI
それは良いですね。なぜでしょうか。
遠藤
もともとレイジーな性格で、ものすごくいい加減だったんですよ。高校から大学にかけて遅刻しっぱなしでした。よく卒業できたなと思います。もう少し勉強しておけばよかったなと。そのあとアメリカに行ったんですが、アメリカできちんと英語を勉強していれば、もう少しまともな人間になれていたではないかと思います。
JUMI
会長からそのような言葉が出るとは意外ですね。
ちょうど昨年、銀座通連合会が100周年を迎えられたようですね。現在会長である遠藤さんは、いろいろなご苦労があると思います。さまざまなご苦労への対応には、若いころからのご経験が生きているのではないでしょうか。そもそも銀座通連合会はどういった会なのか教えてください。
遠藤
銀座通りと晴海通りに面している商店のほとんどが加盟している商店会です。会員は約270店舗です。銀座の街づくり、安心安全を街の皆さんで、自分たちで作っていこうという会です。
JUMI
なるほど。銀座通りと晴海通りに面した約270店舗による商店会ですね。まとめるのにご苦労もあると思いますが、そうしたご苦労によって私たちが銀座を楽しませていただいているのですね。
そしてもうひとつ、銀座全体をカバーする「全銀座会」という組織があるんですね。これはどんな会なのでしょうか。
遠藤
銀座は通りごとに商店会があり、さらに町会や銀座百店会、料飲組合などの業界団体もあります。それらを全部まとめて『全銀座』をみんなで作っていこうという、面的な会です。
JUMI
たくさんの方々、たくさんのお店、たくさんの会社が含まれているということになりますか。
遠藤
ええ。銀座を網羅しているということになります。
JUMI
ということは銀座エリアのいろいろなことを決めるにあたっての意思決定機関と考えてもよろしいのでしょうか。
遠藤
そうですね。全銀座会ができてから、銀座で起こったことや重要なことは全銀座会で諮ってコンセンサス(合意)を取る仕組みになっています。
JUMI
いろいろなご意見もあると思いますが、銀座という言葉、キーワードでひとつにまとまっているということもあるのでしょうか。
遠藤
もちろんそうだと思います。銀座通連合会は100年間、この街づくりのシステムが続いています。そして銀座で商売をしたいという思いや、皆さんが銀座を誇りに思っていることが、街を良くしていくための結束力に繋がっているのかなと思います。
JUMI
そうですね。私たちも銀座を歩くときにそういった方たちの色々な努力や工夫をどこかで感じたり、気づいたりできるといいですよね。
遠藤
そうですね。

銀座街づくり会議発足と銀座デザイン協議会の設立

JUMI
銀座通連合会が100年にもわたる長い歴史の中で、会長の遠藤さんは常務理事から副理事長、理事長を歴任されていますね。何年くらい役職に就いていらっしゃるのでしょうか。
遠藤
役員になってから、おそらく30年くらいでしょうか。
JUMI
30年ですか!その間の30年で銀座の街はいろいろな意味で変わった部分、変わらない部分あると思います。これまでで一番印象に残っていらっしゃる出来事はありますか。
遠藤
私が理事長だったときに、銀座に超高層ビルを建てる構想が出てきたことですね。
JUMI
それは何年前くらいでしょうか。
遠藤
2003年ごろだったと思います。
JUMI
今から17年ほど前のことですね。
遠藤
皆さんもご存知かと思いますが、GINZA SIXの建築計画です。
JUMI
ええ、今銀座6丁目にありますよね。
遠藤
銀座に超高層ビルを建てたいと。でも地区計画「銀座ルール」で銀座に建てられる建築物の最高高さは56mと決まっていたんです。
JUMI
はい。銀座ルールというものですね。
遠藤
ところがそれをオーバールールする国の法律ができてしまった。規制緩和を目的とした都市再生特別措置法により地主さんの2/3の賛成があればルールを超えて高い建物を建てられるようになった。そうなると銀座に200mの超高層ビルが建ってしまうのです。
JUMI
非常に大きな面積の再開発でしたからね。とても高いビルが建ってしまうだろうと予測されたわけですね。銀座が守っていくものとして、銀座ルールを考え直すとやはり56mは守ってもらわなければならない、となったんですね。
遠藤
そうですね。
JUMI
このときにいろいろな方のご意見をまとめたご苦労が、この30年のなかで一番印象に残っていらっしゃるのでしょうか。
遠藤
そうです。シンポジウムや勉強会を開催して、いろいろな先生にご協力いただきました。やはり銀座には超高層はいらないというコンセンサスを銀座全体でとるために、結局2年くらいかかりました。
JUMI
そうでしたか。夜に銀座の空を眺めると夜空が見えるし、私たちはいろんな意味で銀座を楽しませていただいています。その背景には、皆さんの努力とご苦労があったのだと思います。そして2003年の超高層ビル構想を契機に「銀座街づくり会議」ができたのですね。銀座の皆さんが自分のこととしてもっと深く銀座を捉え、考えていこうとしたのでしょうか。
遠藤
そうですね。ひとつは銀座に超高層が建つことについてどう対処するか、銀座としての考えを統一していかなければならないので、街づくり会議が必要なのかなと。もうひとつは「銀座デザイン協議会」を作りました。一つの開発に対して、行政とのやりとりだけで計画が進んでしまうのが普通ですが、その前に地元に相談していただき、銀座の街も合意していれば行政手続きが進められるという協議型の街づくりのシステムを中央区と一緒に考えました。
JUMI
建物の外壁の色やイルミネーションの装飾などですね。
遠藤
そうです。
JUMI
街並みは一度失われてしまうと際限なく規制が利かなくなってしまう。そういったことがいろいろな街で起きていますよね。銀座を絶対に守っていこうという思い、そして伝統と新しさが共存しているのが銀座という街の良いところですものね。

驚きのある、新しい銀座を作りたい

JUMI
この夏に東京2020大会が東京にやってきます。アメリカにご留学経験のあるグローバルな遠藤さんですが、東京2020大会への期待はありますか。
遠藤
マラソンが札幌で開催されることになったり、少しトーンダウンしてきている印象があります。ただ、国家的なイベントですから何とか無事に楽しく終わってほしいです。選手村が近いので我々銀座としてはアスリートウェルカムを打ち出し、どんどん銀座にいらしていただいて、楽しい思い出を持って帰っていただきたいなという気持ちでいます。
JUMI
そうですね。アスリートや世界中の人をウェルカム、ですね。それではこのラジオをお聞きの皆さんに一言メッセージをお願いします。
遠藤
東京2020大会もありますし、皆さんが銀座に来て驚いていただけるような新しい銀座を作っていきたいと思います。一方で銀座らしい伝統的なおもてなしを継続していきたいですね。そしてこの街の街並みを守っていきたいと思っています。
JUMI
ありがとうございます。本当に皆さん楽しみに思ってらっしゃると思います。銀座の街を愛していきたいと思いますね。
遠藤
ありがとうございます。
JUMI
「!AMAZING GINZA!」の第一回のゲストは銀座通連合会、全銀座会会長、そして遠藤波津子グループ代表取締役社長である遠藤彬さんをお迎えしました。遠藤さんありがとうございました。またいらしてくださいね。
遠藤
ありがとうございました。

出演者プロフィール

JUMI

2010年から中央エフエムにてナビゲーター、プロデューサーとして番組制作等に携わる。
知れば知るほど奥深く、沢山の「宝物」を有する中央区の魅力を「ヒト・モノ・コト・オト」を軸として、多くのリスナーの方々にラジオを通してお伝えしたいと活動する日々。
街と人と橋と地下鉄をこよなく愛しています。

遠藤彬

1943年東京都生まれ。慶應義塾大学商学部在学中に米国ブリッジポート大学に留学。 卒業後、札幌テレビ放送入社。73年遠藤波津子美容室入社。93年代表取締役社長就任。
03年全銀座会代表幹事、銀座通連合会理事長就任。現在は銀座通連合会会長、全銀座会会長及び、G2020委員会委員長を務める。

写真提供・協力:中央エフエム株式会社(http://fm840.jp/

リンクをシェアする

All List